好奇心を大切に

本と映画と旅行が好きです。

【読書】心淋し川

f:id:sunathai:20210305211918j:plain

気になっていた「心淋し川」を読みました。

現代が舞台の小説しか読んだことがなかったので新鮮でした。

「マグロってこんな扱いだったんだなー」とか「あの辺りは昔は田舎だったのかー」とか。

 

 

基本情報

著者:西條 奈加

発売日:2020年9月4日

第164回直木賞受賞作品

 

あらすじ

時代は江戸、淀んだ心淋し川(うらさびし川)のある心町(うらまち)を舞台にした群像劇。

・心淋し川

・閨仏

・はじめましょ

冬虫夏草

・明けぬ里

・灰の男

という6編から成る作品。

 

感想

前の話に出てくる人も出てくるので、気がつくと読んでいるこちらも心町に親近感が湧いてきた。

心町自体は古びた長屋が立ち並ぶ、あまり魅力的では無い町だが、付かず離れずの人の優しさが後半に行くにつれて愛おしくなる。

必ずしもハッピーエンドでは無いがそれぞれ余韻があってよかった。

個人的には「はじめましょ」と「冬虫夏草」(全然内容は違う)が好きだった。

「灰の男」は伏線回収になっているので、驚きがあった。

 

わからなかった言葉

禿(かむろ)…肩までで切りそろえた児童期の髪型、あるいはその髪型をした子供を指す。

差配… 所有主の代わりに貸地・貸家などの管理をすること。また、その人。

やっちゃ場…東京で、青物(あおもの)市場のこと。