好奇心を大切に

本と映画と旅行が好きです。

Oisixのおためしセットが安かったので注文してみた!

f:id:sunathai:20200428190644j:plain

価格

なんとなく高いイメージを持っていたのですが、お試しは1,980円で送料込みとかなり安かったです!!

ちなみにこの後継続的に注文する気は今のところ無いのですが、美味しかったらちょっと迷いそうです。

とあるブログではスーパーに比べると1.5倍かそれ以上高いと書かれていましたが、美味しいかつ定期的に家に届くのは助かりそう…!

いつ届く?

混み合っててなかなか届かないのでは?と思ったのですが、本日(28日)に注文して、5月5日から日時を指定できました!!思っていたより早い!!

GW終わりそうな時期ですが、夫は在宅延長決定してるし、野菜があって損はないかなーという感じで楽しみです!!!

 

かなり短いですが、今回は以上です。

届いたら感想を書く予定♪

 

【映画】最近観た感染症系の映画

 

f:id:sunathai:20200428180338j:plain

こんにちは!

最近よく家で映画を見るのですが、感染症系の映画を2本見たので紹介します。

 

1. コンテイジョン

あらすじ

ミッチ(マット・デイモン)の妻・ベス(グウィネス・パルトロー)は、香港への出張後にシカゴで元恋人と密会していたが、せきと熱の症状が出始める。同じころ香港、ロンドン、東京で似たような症状で亡くなる人が続出。フリージャーナリストのアラン(ジュード・ロウ)は、伝染病ではないかと考え始め……。

出典:Yahoo!映画

感想

呼吸器系の感染症ということで今の状況に近めの映画です。

ものすごいパニックを想像していましたが、意外と淡々と描かれている感じで、逆にリアルです。

最後に、感染経路がわかります…!!!

 

2. 新感染

ん?ダジャレ?邦画??と思いましたが、韓国映画です。

パラサイトの俳優さんが出ています。パラサイトに負けないスピード感とハラハラでした!

カンヌ映画祭でも話題になった作品らしいです。

あらすじ

別居中の妻がいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャーのソグ(コン・ユ)。夜明け前のソウル駅からプサン行きの特急列車KTX101号に乗り込むが、発車直前に感染者を狂暴化させるウイルスに侵された女性も乗ってくる。そして乗務員が彼女にかみつかれ、瞬く間に車内はパニック状態に。異変に気づいたソグは、サンファ(マ・ドンソク)とその妻ソンギョン(チョン・ユミ)らと共に車両の後方へ避難する。やがて彼らは、車内のテレビで韓国政府が国家非常事態宣言を発令したことを知り……。

出典:Yahoo!映画

感想

どちらかというとゾンビ映画です。刺激が足りない時にオススメ…!!

恐怖心からの身勝手な人間の行動には…人間が一番恐ろしいなと思わされます。

最後は家族愛に泣けます!!!

主要人物は精神的にとても強いです(肉体的にやたら強靭なおじさんもいます)

私は早々に諦めちゃいそうだなと思いました。

 

 

招待状は紙とWeb両方にしました!【2021年5月9日更新】

f:id:sunathai:20200424183253j:plain

 

最近、招待状をどうするか決めたので書いておきます。

私たちは8月挙式予定ですが、現状7月までしか延期の特別条件が適応されないということで、

5月には招待状を出さないといけないので、Web招待状も活用することに決めました。

→結局延期しました。

延期後、招待状を出す時期は比較的落ち着いていましたが、

そのまま紙とWebの併用にしました。

 

 

紙とWeb招待状どちらにするか

併用することにしました!

もともと、「友達はWebの招待状でいいかな?」と思っていたのですが、2人とも基本在宅の状況を考えると「職場も含めてWeb招待状でも理解されるのではないか?」と思い、招待状作成は10名に絞りました…!!

10名は①親族、②上司です。

プランナーさんからはマナー的によろしくないとか言われるかなーと思いましたが、何も言われませんでした!!

ただ、紙の招待状本状はプランナーさんに先日のZoom打ち合わせで聞いたアドバイスを参考にピアリーで作成し、自信満々でPDFを送ったところ意外と赤入れされました笑(文字の位置やこの情報は付箋に入れるので不要など)

 

紙の招待状の利点

完全に主観ですが、下記がメリットかなーと思います。

・マナー的に良い?

・プランナーさんに添削してもらえる

・式場の基本情報などは式場にお任せできる

手元に残る

 

ピアリーがコロナ対応していた!

もともと節約のために外注で印刷は家でと思っていた私たちですが、

ピアリーがコロナ対応で印刷料金を無料にしていたので、印刷までお願いしました。

www.piary.jp

 

コロナ用の付箋

式場ではコロナに配慮した文面の付箋は作成していないとのことなので、調べてピアリーで作成する予定です。

→ピアリーの付箋作成機能で作成しました!

 

Web招待状の利点

・無料のサイトもある

・作成も送るのも簡単

・まだ珍しいので結構驚かれる

 無料でもクオリティの高い招待状が作成できるので、

 どうやって作ったの?と何人かから聞かれました。

Google マップを埋め込めるのでゲストに優しい

・集計が楽

 紙とウェブの併用だったので、集計機能などは使いませんでしたが、

 いつでも確認でき、通知が来るようにもできたので良かったです。

 

本当に一瞬で作れます!

写真も簡単に入れられますし、写真入り・無しの作り分けもありかなと思います。

platinumstyle-invi.jp

 

併用して良かったこと

併用して一番良かったことは、手渡しする予定にしていたものの

在宅勤務であまり会えなくなってしまった会社の方にまずはメールにて

ご連絡することができた点です。 

 

プリンターは買ってよかった

招待状の作成を見据えて買ったプリンターですが、結局招待状の印字には使わなくなってしまいました。。

でも、「顔合わせのしおり」を作ったり、ウェディングノートに写真をペタペタ貼ったりできているので、満足しています。ウェディングノートは新婚旅行を再興したり、延期でスケジュールを増やしたりすることになったらページ数が結構増えそうです…!振り返り甲斐のあるノートになりそう。

受付の時に渡すお車代リストなどの作成にも役立ちました♪

 

【読書】アフターデジタル

f:id:sunathai:20200423165013j:plain

アフターデジタルという本を読みました!

世界は思っているよりさらに進んでいた…!というのが率直な感想です。

 

 

本の概要

中国在住の著者による中国都市部でのビジネスの具体例が中心となった本です。

もはやオンラインがオフラインを包含する時代になっており、オンラインとオフラインを切り分けずに一体のものとして捉え、戦い方を考えなければならないということがわかります。

この「オンラインとオフラインを切り分けない」、OMO(Online Merges with Offline)と呼ばれる考え方を知ることができます。

 

現在、多くの日本企業は「デジタルテクノロジー」に取り組んでいますが、

そのアプローチは「オフラインを軸にしてオンラインを活用する」ではないでしょうか。

 

世界的なトップランナーは、そのようなアプローチを採っていません。

 

まず、来るべき未来を考えたとき、「すべてがオンラインになる」と捉えています。

考えて見れば、モバイル決済などが主流となれば、すべての購買行動はオンライン化され、個人を特定するIDにひも付きます。

IoTやカメラをはじめとする様々なセンサーが実世界に置かれると、人のあらゆる行動がオンラインデータ化します。

つまり、オフラインはもう存在しなくなるとさえ言えるのです。

 

そう考えると、「オフラインを軸にオンラインをアドオンするというアプローチは間違っている」とさえ言えるでしょう。

筆者らはオフラインがなくなる世界を「アフターデジタル」と呼んでいます。その世界を理解し、その世界で生き残る術を本書で解説しています。

 

デジタル担当者はもちろんのこと、未来を拓く、すべてのビジネスパーソンに読んでほしい1冊です。

出典:Amazon

 

具体例が刺激的

冒頭にちらっとエストニアスウェーデンの例が出てきますが、あとは基本的に中国の具体例になっています。(スウェーデンでは体内に埋め込んだマイクロチップで決済することができるなんて、びっくりしました!)

中国企業の例では、保険会社の「中国平安保険」が顧客の関心や不安などを把握できるアプリを作り、中国社会で問題となっていた病院予約を解決したり、歩数記録でポイントが貯まる仕組みを上手く広告に結びつけた例などが面白かったです。

また、アリババによるスーパーマーケット「フーマー」の事例がとても面白いので聞いたことがない方は是非読んでみてほしいです。

 

 

感想

無知なので世界の今を知れて良かったです。!!

個人的には、レシピアプリをよく使うのでこれとオンライン&リアルのスーパーが融合してくれたら便利だなーと思いました。

 

 

時間があるときに読みたい本(小説・哲学・実用書など6冊)

f:id:sunathai:20200417181051j:plain
こんにちは!

最近、家にいることが多いので、積ん読を読んでは本を買っています。

今回は時間があるときに読みたい、読み応えがあった本を紹介したいと思います。

 

小説

新世界より

アニメ化もされているSF小説です。舞台は1000年後の日本で、「呪力」という超能力が使える人間たちを中心にした話です。

私自身、そこまでSF小説は読まないのですが、世界の全体像をつかもうとしているうちに、展開スピードが加速していくので、とても面白く、ハマってしまいました。

設定は結構ぶっ飛んでいるのに「なんだか身近で、実際の世界でもこういうことってあるよね。何が正義なんだろう。」と考えてしまうようなざらっとした終わり方をします。

 

ピンポイントで言うと「進撃の巨人」が好きな方はハマるのではないでしょうか…?

 

 

私は大好きで、家に1巻から最新巻まであります。 

消滅世界

新世界より」よりは現実に近い世界ですが、現代では考えられないような世界の話です。一方で、こんな未来が来る可能性もあるのでは…と思ってしまうような話です。 

哲学書

フロムは「愛は技術である」と主張します。受動的に求めるのではなく能動的に動く必要があると…!恋愛というより生き方について学びがありました。時々読み返したい本です。 

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養 

歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教というテーマについて1ページずつ書かれていて、1日1ページ読むと1年で読み終わるという本です。知らないことが多かったですが、1ページ1ページ簡潔にまとまっているので、読み切ることができました!

内容もいいですが、表紙が美しくて好きです。

 

実用書

統計学が最強の学問である

身近な例で説明されているので、数学が苦手で、統計について全然わからない私でも面白く読めました(後半はちょっと置いていかれたので、またリベンジ予定です)。

 シン・ニホン

イシュ-からはじめよの著者、安宅さんが書かれた本です。

イシューから始めよはサクッと読めてすごくわかりやすかったのですが、こちらはかなり分厚く情報量が多いです。これからの時代に必要なことが書かれています。これだけ数学が重要で必要と言われると、自分も勉強しないとまずいなと思いますね。。

 

お読みいただきありがとうございました!

奥二重から二重に変わってきた話

 

f:id:sunathai:20200415173805j:plain

こんにちは!

今日は最近奥二重から二重に変わってきた話をしようと思います。

原因はおそらく、数ヶ月前に初めて使った二重アイテム「ルドゥーブル」です。
時々使用していたら次第に二重になってきました…!

ルドゥーブルとは

ルドゥーブルは液をつけると、塗った部分が収縮するため折り込まれると言う仕組みの二重美容液です。良い点は下記の通りだそうです。

こういったアイテムを使うのは初めてだったので、「自然な仕上がり」や「瞼が伸びない」と言うのが試してみようかなと思うポイントになりました。

★のりじゃないからマブタにやさしい、自然なふたえで一日中強力キープします
★うるおい成分にコラーゲンを配合
★ウォータープルーフタイプ
★一重、片二重、奥二重、三重の修正に
★透明だから自然な仕上がり
★メイクの上からOK
★つけまつ毛も付けられる
★まぶたがのびない

(出典:ルドゥーブル公式サイト)

 

使い方

使い方や買う決め手になったYouTubeを貼っておきます。

商品についてくる説明書もわかりやすかったです。

youtu.be

 

感想と効果

★感想

私の塗り方が下手なのか綺麗に二重にできる時もあれば変な風にくっついて悲惨なことになる時もあります笑

また、私的にはテカリが気になるので、夜着けて数時間でお風呂で洗い流すという変わった(?)使い方をしています。

後、独特の匂いが若干気になります…!大体こういう匂いがするんでしょうか?

 

★効果

下手な絵で失礼します。

使用前(奥二重なので下から見るとこんな感じ)

f:id:sunathai:20200415175530j:image

使用前(上から見るとこんな感じ)

f:id:sunathai:20200415192432j:image

使用後の左目

f:id:sunathai:20200415192444j:image

使用後の右目

f:id:sunathai:20200415192519j:image

右目についてはなぜか二重になりません…!ただ幅がやや広くなりました。続けていれば二重になるのかもしれません。

そもそも、これは一時的に二重になるための商品なので…!

 

おわり

 

今回も読んでいただきありがとうございました!

【読書】転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

こんにちは!

少し転職を考えており、面白い本を読んだので書き留めておきます。

 

 

本の紹介

「終身雇用が当たり前ではなくなった現代、本当の安定を手に入れるにはどのようにしたら良いのか。」という問いへのヒントが書かれた本です。

 

どこが面白いか

この本の面白いところは著者のmotoさんの生き方が多くの人にとって新鮮なサクセスストーリーだというところだと思います。

長野県出身のmotoさんは新卒でホームセンターのレジ打ちからスタート(年収240万)し、今では本業で1000万、副業で4000万稼いでいるすごい方です。

最初のキャリアを聞くと、「ホームセンターで何があったの?!!」と思いますが、ホームセンターに入社する前の就職活動や幼少期のエピソードを知ると、根底の考え方が重要だということに気づかされます。

 

どんな人におすすめ?

「このままでいいのかな?」と感じるすべての方にオススメ

内容としては転職する気がない人にも役立つ「仕事への心構え」が書かれた本です。

もちろん何度も転職をされてきた実績やブログなど副業をされてきた経験をもとに書かれているので、転職や副業をする上でヒントになると思いますが、

今の仕事にどう取り組むことが自分の市場価値を高め、転職につながるのかということが書かれているので、すべての社会人・キャリアを考える人におすすめです。

具体的な内容

◎年収の大幅UPを実現する「軸ずらし転職」のやり方
◎転職に大切な「次の次の会社」を見据えるための思考法
◎採用を引き寄せる「転職エージェント活用/職務履歴書/面接」の実践テク
◎本業での経験を還流させて「副業⇔本業の好循環」を生む方法
◎副業収入を最大化させるTwitterブランディングの秘訣
◎転職と副業のかけ算で「1万分の1の人材」になる道すじ

出典:Amazon

  少しでも気になる部分があった方には一読をオススメします!

 

感想

「軸ずらし転職」や「自分を株式会社と考え経営目線を持つ」ことなど、自分が今まで考えたことのなかったようなことが色々と書かれており、面白かったです。

転職というとネガティブな動機で考えることもあるかもしれませんが、motoさんの考え方は違います。「今の仕事が嫌になったタイミング」で転職するのは良くないと書かれていたことも目からウロコでした。

何より今の仕事に全力を注ぐことの大切さにドキっとさせられました。

給料はもらうものではなく「稼ぐもの」

この意識を忘れず仕事をしていきたいです。